ルージュブラン・スタッフブログ
愛知県一宮市のゲストハウスウエディング結婚式場

ルージュブランスタッフブログをご覧のみなさん
こんにちは!

京都出身プランナー
田中青葉です★

最近、暑くなってきましたね~~
ですが京都出身のわたしからしてみれば
この暑さはまだまだです!
盆地に囲まれていたので
暑さには慣れています・・・

今年の夏休みはどうしようかな~
と考えております
愛犬には会いに帰る予定です★

さて、そんな京都出身のわたしから
今日はおすすめのビュッフェをご紹介します!

その名も・・・

お茶漬けビュッフェです!

7M0A9970_R

このお話をみなさんにすると「?」の顔をされるのですが
京都ではお茶漬け専門店があるほど
お茶漬けにはゆかりがあるので
私は初めて聞いたときはなぜか親近感がありました♪

デザートビュッフェなどはよく耳にしますが
お茶漬けビュッフェ・・・
一体どういうものなのでしょうか・・・

まず、ごはんが炊き込みご飯と白米から選べます!

具材はサーモンやまぐろのなめろうに
ひつまぶし、牛すじの煮込みや明太子にお漬物・・・

聞いてるだけでよだれが垂れそうです

そこに最後に特製のおだしをかけて完成です!

これが、いつも大行列が出来るほど
大人気の演出なんです!

ご年配や女性の方もするっと食べれて
男性にはお酒のあてにもなります^^

さらには新郎新婦さまが
ご飯をよそってあげれるのでそこで会話も出来るんです♪

イベントにもなり会話もでき、
そしてなにより美味しい!!

最高ですよね★

私もいつかの結婚するときは
ぜひ京都名物を入れてお茶漬けビュッフェしたです♪

みなさんもいかがですか??

なんでもご相談ください★

7M0A9988_R

田中青葉

みなさんこんにちは!!

厨房のゆきです!

梅雨はどこへいってしまったのかと思うくらい
暑くていい天気が続いていますね♪♪

そろそろ日焼け対策もしないと
いけない時期がきましたね(ToT)

そんな今日は平日の仕込みについてお話します^^

結婚式がない、平日は何をしているのか?
結構このような疑問をもっている方が多いと思います!

結婚式の日にちに合わせて、
食材の保存期間や保存方法などを考え、
いかに当日ゲストの方に最高の状態でだせるか、

平日の仕込みがとても重要になってきます^^

そんな今日はデザートビュッフェに並ぶ
新作メニュー 「フィナンシェ」を作りました!!

attachment00_R

デザートビュッフェでは季節のデザートはもちろん
おふたりの好きなデザートをご用意することもできます!!

当日だすお料理やデザート、既製品を使わず全て一からこだわって
作っているからこそできることだと思います^^

お好きなデザートがあれば気軽に伝えてくださいね♪

attachment01_R

ルージュブランスタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!

本日は
今年の夏休みはお祭りや海へ行って
夏を思いっきり楽しもうとわくわくしている
半田がお送りいたします。

そんな今回は
結婚式の目玉のひとつでもある
お色直し入場についてお話させて頂きたいと思います!

ルージュブランでは
最近こんなお色直し入場がありました!

7M0A9844

「&」のマーキーライトを使い
ガーデンからのおしゃれな入場です!

夜ならではのライトアップが
とても素敵ですよね。

他にも
マスクを被ったこんな入場も!

0830

ルージュブランのガーデンに合った
動物のマスクもかわいいですよね。

お色直し入場は
当日いらっしゃるゲストの方も
とても楽しみにされている瞬間です。

どのようなドレスで登場するかに加えて
どのようにお色直し入場をするか考えてみるのも
とても楽しいと思います!

是非おふたりらしい
ゲストの方をわくわくさせるような演出を
一緒に考えていきましょう!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

皆さん、こんにちは!
太陽がまぶしい今日
主役となった、幸せいっぱいなおふたりの様子をお届けしたいと思います!

しんごさん&さなえさん

004A1460_R

とーっても美男美女のおふたり!
4月に沖縄で、ご家族様のみで挙式を挙げられ
今日は大好きなご友人や職場の方たちも含めたパーティー。

”来てくださったゲストの皆様が主役になれる一日にしたい”
おふたりがこれまでこだわってきた、そんな想い溢れる一日のスタートです!

一日の始まりは、さなえさんのサプライズから・・・

チャペルの扉が開くと、バージンロードには
さなえさんが、この日のために用意された
しんごさんへのメッセージカードと写真が連なっています。

とっても感動的な時間で
おふたりのお顔を見ていると、隣にいる私までじんわりしてしまいました。

そして、楽しいパーティーの始まり!
まずは、甥っ子くん&姪っ子ちゃんにお手伝いいただき
曲にのせて、カーニバル風にラウンドします!

IMG_9010_R

ゲストの方から歓声もわき、とっても可愛く登場いただきました!

ウェディングケーキは、こだわりの
しんごさんのイメージキャラクターをのせたデザイン!

004A0654_R

仲良くケーキカットをしていただいた後は
ファーストバイト・・・・ではなく
ケーキの食べさせ方が分からない(笑)というおふたりのために!
サプライズで、ご友人によるお手本バイトをしていただきます!

そして、おふたりも仲良くファーストバイト♡
ゲストの皆様もたくさん盛り上げてくださり、幸せいっぱいな時間となりました。

おふたりはご兄姉と中座をされて
待ちに待ったリメイク入場です!

まずガーデンから登場したのは
あわい色味のドレスに身を包んださなえさん。
ご友人のブライズメイドさんにも
おそろいのブーケを持っていただき、一緒にご入場です!

そして、そんなさなえさんを迎えに来る、しんごさん
・・・のはずが

扉から登場し、まっすぐさなえさんの方に向かうのではなく
ゲストの皆様から、”ひまわり”の花を一輪ずつ集めます。

実は、打ち合わせで
この、12本のお花を集める「ダーズンローズの儀式」をやりたい
とおっしゃっていた、さなえさん。
そんなさなえさんへのサプライズとして
しんごさんが計画したのが
さなえさんの大好きな”ひまわり”を集める「ダーズンひまわりの儀式」です。

12本のひまわりを集め、さなえさんの元へと向かう、しんごさん。
そして、さなえさんへ想いを伝え
ひまわりの花束を渡します。

004A0984_R

しんごさんの想い、そしてゲストの皆様の想いがカタチとなった
12本のひまわり・・・
さなえさんの心にも、ばっちり届きましたね。

そして、そんな素敵なサプライズの後は
皆様と創る時間を楽しみたい、おふたりによるキャンドルサーブ。
お名前をお呼びしたゲストの方に
おふたりの元へと来ていただき、キャンドルの灯火を受け取っていただきます。

おふたりからゲストに繋がれた灯火が
会場全体にゆっくりと増えていく光景は
おふたりにとって、きっと幸せを実感する瞬間になったことと思います。

そうしてゲストの皆様とのあたたかい時間が流れ
おふたりの一日は無事、お開きを迎えました。

しんごさん♡さなえさん
いつもとってもゲスト想いな、素敵なおふたり。
そんなおふたりらしさがぎゅっと詰まった
たくさんの「繋がり」を感じられる一日になりましたね。
当日までが、本当にあっという間でしたが
初めてお会いしたとき「絶対に良い一日にします」とお約束したこと
お打ち合わせで、他愛ないことでもたくさん笑い合ったこと
そして当日、かけがえのない時間をご一緒させていただいたこと
全てが私にとっても素敵な思い出で
おふたりに、任せていただけたことを本当に嬉しく感じています!

これからも、おふたりらしく笑顔いっぱいな家庭を築いていってください!
そしてまたルージュブランにも、遊びにきてくださることを楽しみにしています♪

004A1546_R

川地 まゆ^^

晴れわたった青空のもと
本日もルージュブランで門出を
迎えられたおふたりを紹介いたします

新郎 たつひこさん
新婦 さきさん

おふたりと私たちの出会いは
昨年の11月
今日この日までおふたりとスタッフ全員と
良い1日にするために
準備をすすめてきました

そんなおふたりの1日は
チャペルでのサプライズレターから
始まります

004A8710_R

今日を迎えるまでに
たくさんの準備をしてきたおふたり。
準備期間の中でお互いの新たな一面を知ったり
時には喧嘩をすることもありました

それでも
”この人と結婚したい”
そう思えた人とおふたりは夫婦となります

これからもよろしくお願いします
そんな想いをお互いに伝え
1日がスタートします!!

IMG_8146_R

心配だったお天気にも恵まれ
ガーデンでのイベントもたくさん行いました!!

004A9492_R

ケーキカットのシーンでは
たつひこさんがさきさんに
サプライズで包丁をプレゼントし
その包丁を使ってケーキカットをしました

予想もしていなかったサプライズに
さきさんもうれし涙を流され
とても良いお時間でした

その後は仲良くファーストバイト!
たつひこさんは大きなしゃもじで
さきさんからの愛を受け止めます!!

004A9538_R

お色直しは
さきさんお気に入りの
ピンクのカラードレスで♩

おふたりと一緒に考えた
リメイク入場も大成功し、
ゲストの方からの拍手や歓声を
たくさんいただくことができました!!

004A9634_R

004A9648_R

披露宴のラストには
ご家族に向けての感謝のお気持ちを
しっかりお伝えをし
結婚式は無事お開きとなりました

たつひこさん さきさん

今日までの準備期間、本当にあっという間でしたね

今日を迎えるにあたって
お花屋さんの岩井さん
カメラマンの佐藤さん
ビデオマンの清水さん
司会者のとみーさん
そして、野々垣料理長、サブプランナーの服部ひなこ

本当にたくさんのスタッフが
おふたりの結婚式を楽しみにしていました

同じ想いを持つスタッフがいるからこそ
良い結婚式がかたちになることを
おふたりの結婚式を通して
また一段と学んだ気がします

いつも明るくて優しくて面白いおふたりのことが
心からだいすきでした

私はおふたりの結婚式にどれだけ
力になることができたかわかりませんが
おふたりの結婚式をここルージュブランで
私たちルージュブランスタッフでサポートできたことが
本当に嬉しく宝物になりました

きっと夏祭りや色々なイベントで
またお会いできると思いますが
最後にひとつだけ、伝えさせてください

担当プランナーを今日まで
私に任せてくださり
本当にありがとうございました!!!

おふたりに出会えて本当に良かったです!!

またルージュブランでお会いできる日を
心より楽しみにしています!!

IMG_8895_R

担当プランナー 高田桃子 &
ルージュブランオールスタッフより

ルージュ:ブランスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!

梅雨に入りましたが、
晴れの日が続き、「梅雨来ないで~!!!」と
思っている、みなです!

本日は、ルージュブランの大黒柱!
野々垣シェフの45歳のお誕生日でした^^

こっそり、ケーキを買いに行って準備を進め・・・
こそこそとスタッフが披露宴会場に集まります。

そこに、シェフを呼んで
「「「シェフー!お誕生日おめでとうございまーーーす!」」」
と、サプライズでお祝いをしました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少し強面のシェフですが、
とっても優しいんです!

(ちなみに嫌いな食べ物は「ピーマン」です!)

お祝いをした後は、
記念写真をみんなでパシャリ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ルージュ:ブランは「ブラス」という会社の
第一号店なのですが、
「ブラス」は「大家族主義」というものがあります。

「大家族主義」だからこそ、
スタッフの誕生日も大切にします^^

これからもスタッフのお誕生日をお祝いして、
チームワークを大切に、
スタッフ全員でこれからも
良い結婚式を作り上げていきたいと思います^^

最後までお読みいただきありがとうございました^^

以上、みなが送りしました!

ルージュブランスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

大好きな抹茶アイスを買いだめして
ここ毎日夜に食べている服部です

梅雨に入りましたが、
毎日良いお天気が続いていて
気持ちがいいですね!

そんなとっても良いお天気の6月15日
いつもルージュブランの結婚式を一緒に創りあげてくださってる
お花屋さん ACE FLORISTさんの一宮店がOPENしました

いつもルージュブランでお会いすると
優しく声をかけてくださる岩井さんと
とってもおしゃれなまあささん

そんな大好きなおふたりの新店OPENを
私たちルージュブランスタッフもお祝いしたく
お店に伺いました

IMG_2437_R

店内はおしゃれで

とても良い香りでいっぱいです

わくわくする気持ちになりました

IMG_2424_R

お花だけでなく
アイテムたちも店内の雰囲気を
良くしてくれています

IMG_2427

結婚式当日のお花も
岩井さんとまあささんと
お打ち合わせをして
いちから考えていきます

とても明るくて面白いおふたり

私たちスタッフにとって
大切な仲間です

これからもどうぞよろしくお願いいたします

岩井さんとまあささんは
よくルージュブランにいらっしゃっているので
皆様もぜひお越しの際はお話しをしてみてくださいね!

そして、
新店 ACE FLORIST 一宮店に足を運んでみてください^^

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

みなさんこんにちは^^
梅雨に入ってるはずなのに雨が全然降らなくて
このまま夏になればいいな~と思っている
夏女こと、厨房のなっちょが本日はブログを
お送りいたします。

みなさんは結婚式に参列するとき何を楽しみに
会場に足を運びますか?
やっぱり1番は大切な親族、友人、などの晴れ姿、
あとは会場の雰囲気やお料理だと思います。

そんな誰もが楽しみにしてくださっている
お料理を新郎新婦さんおふたりの想いをこめて
厨房スタッフ全員でおつくりしています!

ルージュブランでは、年に4回メニューを
ガラっと変えて、その時期の旬の食材を取り入れながら
コースを構成しています。
毎回試行錯誤を繰り返しながら、考えています。

2017年の夏のデザートを紹介したいと思います!
IMG_4575

ミルクレアチーズケーキをメインに
オレンジやレモンやヨーグルトのソース、
レモンのギモーウ゛とグレープフルーツのジュレを
添えてあります。
夏なのでさっぱりと召し上がっていただける
ように考えました!

アイスはライムを使ったアイスクリームで、
仕上げにライムの皮を削ってライムの香りも
楽しんでいただけるようになっています!
IMG_4574

ぜひお料理に対する想いを聞きに、
厨房にスタッフに会いにルージュブランにお越しください^^
まっています!

フェア予約はこちらから!

最後までお読みいただきありがとうございました!
本日は餃子大好き厨房のなっちょがお送りしました^^

みなさん、こんにちは!
あたたかな日差しがまぶしい今日
幸せな新夫婦が誕生しました!

のぶあきさん♡ゆうこさんです!
R6P8A6924

今日は、ご家族様と過ごす挙式とお食事会。
少人数だからこその、とってもアットホームであたたかい一日となりました。

挙式は、人前式。

R6P8A7279

おふたりにとって、大切な存在であるご家族様は
今日は、結婚を認めていただく立会人です。

挙式中に、おひとり様ずつ前へ来ていただき
おふたりの目の前で、証明書にサインをいただきました。

皆様からの拍手と「おめでとう」の声に
緊張されていたおふたりも、自然と笑みがこぼれる
そんな、とってもあたたかな時間が流れました。
楽しみにされていた瞬間だからこそ
おふたりにとってもきっと、忘れられないシーンとなりましたね。

そして、パーティーの始まりです。

おふたりのこだわりのケーキは
ゲストの皆様の手で完成させていただくオリジナルケーキ!

R6P8A7984

クッキーひとつひとつには、ゲストの皆様のお名前が入っています!
そのクッキーをそれぞれケーキにのせて、仕上げていただきました。

どんな仕上がりになるかを、ずっと楽しみにされていたおふたり。
完成したケーキをご覧になった瞬間の
幸せいっぱいな表情が、とっても印象的でしたよ。

そして、ゆうこさんは淡いブルーのカクテルドレスにお色直しし
ガーデンから登場します!

ここで、皆様への演出として取り入れたのは
キャンドルリレー。

お隣の方へ、お隣の方へと、灯されるキャンドルの明かりが
皆様の、家族の輪、家族の絆を表しているかのようで
とっても幻想的でした。

R6P8A8110

そして、全員で願いを込めてブロー・・・
まさに、皆様がひとつになった瞬間で、とっても素敵でした。

このあとも、お茶漬けビュッフェを行い
お料理と、ゲストの皆様との時間をたっぷりと楽しんでいただき
パーティーは無事お開きを迎えました。

のぶあきさん♡ゆうこさん

ご結婚本当におめでとうございます!
いつも優しくて、私たちスタッフのことも
気にかけてくださる、素敵なおふたり。
お打ち合わせで、たくさんの時間を共有させていただきましたが
今日はこれまで以上の、とびきり笑顔を見ることができ
私もとっても嬉しかったです!
これからも、おふたりの時間をたくさん紡いで
おふたりらしい、あたたかい家庭を築いていってくださいね!

R6P8A8445

川地 まゆ^^

今日もルージュブランからは
幸せいっぱいの夫婦が誕生致しました!

ルージュブランにお越しいただく前に婚姻届を提出してきた
しげまささんとりささん^^
続いては、いよいよ結婚式です!

緊張しすぎてお腹痛いですー!とお話ししていたおふたり^^
今日は今まで頑張って準備してきた分
おもいっきり楽しみましょうね!!

挙式は緊張感漂う中はじまりました
005A5912_R

「バトンをしっかりと受け取り
手と手を取りあって頑張っていきます」
しげまささんのお言葉は忘れられません!

005A6314_R

バレーボールをあしらったウエディングケーキを
仲良く食べさせ合いっこ!
沢山のゲストの皆様に盛り上げていただきました!

005A6814_R
装いもあらたにご入場したしげまささんとりささん
ここでもゲストの皆様にご協力いただいたご入場には
会場中、盛り上がりました☆

このころにはすっかり緊張もほぐれ、いつもの笑顔が!!
005A6506_R
りささんへのサプライズ!!
嬉しそうなりささんの笑顔
横で見ているだけでこちらまで嬉しい気持ちになりました

005A6839_R
しげまささん&りささん
ご結婚おめでとうございます!
初めてお会いした時から気さくにいろいろな
お話しをしていただけて、うれしかったです^^
もうすぐ家族3人になりますね。
そしたら3人でしっかり手と手を取り合って
幸せ笑顔いっぱいの家庭を築いて下さいね!!
3人にお会いできる日を楽しみにしております♪ 石黒