ルージュブラン・スタッフブログ
愛知県一宮市のゲストハウスウエディング結婚式場

夏風邪に負けました。石黒です。
ルージュブランでは夏風邪がはやっています。
あの板金支配人もついに夏風邪に負けてしまいました。
そんな中、支配人の元にも健康診断の結果が・・・

野々垣シェフはメタボリックシンドローム予備軍、
そして板金支配人はもちろんメタボリックシンドローム確定と診断されました。。

食生活から変わる健康状態、人ごとではありません。
健康は人生をも左右します。
気をつけていきたいと改めて思いました。
皆さんも気をつけて下さいね!!

さて、改装中パートⅡという事で今日はチャペルの改装経過をご紹介します☆
チャペルにはお部屋いっぱいに足場が組んであり、すごいことになっています。
チャペルも!壁には部分的に木目調になり、以前のチャペルに比べるとアンティーク調になっていました!!
木目調のお洒落な部分もあり、とっても素敵でした!

よーーーく上を見てみると、天井にぶら下がる4つのランプ。
足場をよじ登り見てみると、シャンデリアが4つぶら下がっていました!!
シャンデリア☆アンティーク調の雰囲気にぴったりのシャンデリア。
楽しみにしていて下さいね☆

8月23日(日)13:00から予定している模擬教会式では新しいチャペルで当日さながらの挙式が行われます。
是非参加して新しいルージュブランへお越し下さい!

今日は尾西の花火大会ですね!
ルージュブランスタッフも毎年楽しみにしている花火大会です。

さて、7月の終わりに行われた恐怖の健康診断…
今日、その結果が返ってきました!

結果
真剣な眼差しで診断結果を見つめる野々垣シェフ。
その周りでは、山内Pや司会の松本さんの「あー、やっぱり引っかかった」「よかったー大丈夫だった」などの歓声が飛び交います。

シェフがっくり診断結果に目を通したシェフは、何だか冴えない表情です。
どうやら、心配していたメタボリックシンドローム検診で予備軍に該当した模様です。シェフ、大好きなお菓子はひかえたほうがよさそうですね。

今は、風邪を引いたり、夏バテをする人も多い季節です。
みなさんもこれを機に、健康に気を使ってみてはいかがでしょうか?

今日のブログは、まずは自分に出来ることから…ということで「たくさんお水を飲もう!」と思う川合がお届しました。

先日のブログで『C-1グランプリで堀田さんが優勝しました!』と紹介させていただいたのですが、どんな料理でグランプリを取ったの??と気になっていた方も多いと思います。

今日は、そのお料理を紹介します!!

s-花嫁?
―Mariee 花嫁

花嫁のヴェールをイメージした飴細工のドームが印象的です。
当日の朝早くに出勤して、この飴細工を作っていた堀田さんの様子が浮かんできます。

s-花嫁?ヴェールを取ると、鮮やかなオレンジ色が目に飛び込んできます。
見て楽しい、食べる前からわくわくするデザートですよね。

ここで、堀田さんから一言…と言いたいところですが、あの日以来、まだ堀田さんに会っていません!!今日も他の会場にお手伝いに行ってくれています。なので、優勝のコメントはまた今度…。

この夏、何か新しいことに挑戦しよう!と思う川合がお届しました。

夏を楽しんでおります。石黒です。

今日も沢山のお客様がルージュブランに足を運んで下さいました!
その中の1組、12月に挙式予定のけんごさん&みほさんカップル♪

いよいよ結婚式当日に向けて本格的に準備がスタートします!!

なんとお2人とはとっても久しぶりにお会いして、お2人の髪の毛の長さが違っていたりとなんだか再会?の様なとってもうれしかったです♪

そして、なんと明日8月9日はみほさんのお誕生日☆☆
ということで、シェフからサプライズデザートのプレゼントです!!
「ハッピーバースデーおめでと~ございます!!」
お誕生日おめでと~

喜んでいただけましたでしょうか~?

更に、打ち合わせの後はけんごさんがみほさんに内緒で予約をしたレストランでディナーされる予定だそうなんです!!

サプライズってとってもうれしいですよね!
特に女性は待ちに待っていると思います~!私だけでしょうか??

結婚式でも新郎新婦さんのサプライズ、ゲストの方へのサプライズ、いろんなサプライズがあると思います。
大切な大好きなあの人に!!という方は是非担当プランナーまでご相談下さい☆

けんごさん、みほさん、今日はありがとうございました!
今日と明日のお誕生日を素敵な2日間にして下さい♪

ルージュブランの改装工事もかなり進んできました!
スタッフ内でも、「今日はここまで進んでる!」と完成を楽しみにしています。

そして、改装後のルージュブランで毎回大好評の模擬教会式が行われます!
改装後の新しいチャペルで、挙式の雰囲気を感じてただけるといいな、と思っています。

挙式をされたお客様と結婚式の思い出話をしていると、「挙式の時が1番緊張しました!」という方が多いです。中には、「入場の直前は喉がからからになってきて、今までの人生で1番緊張しました」というお客様も。

新郎新婦様が緊張されるのはもちろんですが、それを見守るご家族の皆様はもしかしたらもっと緊張されているのかもしれませんよね。

後ろ姿―チャペルの扉が開いて、まず最初に足を踏み入れるバージンロード。

バージンロードには「今まで歩んできた道」という意味があるのをご存知ですか?
ゆっくりと歩んでいく一歩一歩は今まで歩んできた道、その先で違う道を歩んできた新郎に出会い、ふたりで新たな道を歩み始める・・・。

みなさんも、挙式の入場前にぜひバージンロードの意味を思い出してください。

◇8月23日(日)13:00~ 模擬教会式 <予約制>
当日は、ルージュブランで挙式をされたご夫婦にモデルをしていただきます!たくさんのみなさまにお会いできることを楽しみにしております。

こんにちは!
今日は昨日行われたBBQのレポートを行いたいと思います。

出発!!私たちが日ごろお世話になっているパートナーさん、ギャルリーさん主催のバーベキューに参加させていただきました!!
持ち物は着替え…一体何が起こるんだろうとドキドキしながらバスに乗り込みました。バスの中では早速カラオケ大会が始まります。われらが板金支配人も得意のアニメソングで盛り上げます。

キャンパー登場向かった先は岐阜県の板取!
周りは山と緑に囲まれていて、ちょっとだけ実家を思い出しました。
自称キャンパーさん指導のもと火を起こしていきます。
男性メンバーが中心となり、着々と準備を進めていきます。

BBQあーん

いよいよBBQスタートです。
たくさんのお肉に魚介類、外でみんなで食べるご飯はおいしいですね!
「あーん」とちゃっかりお肉を食べさせてあげている支配人。ちょっと嬉しそうです。
先生、お肉の味はいかがでしたか?

小崎先生白熱の戦い

びしょぬれその後は、お待ちかねのチーム対抗水鉄砲大会!!
頭の的を水鉄砲で狙います。

みんな必死でバーベキュー場を走り回り、その様子はまさに戦場。
メイクの小崎先生は大きな水鉄砲でみんなを狙います。
姉妹店ヴェールノアールの安田Pもアクティブに動き回ります。
終わった後は、みんなびしょ濡れです。

川の中
こうして楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
最後は、カメラマン松嵜さんに川に落とされびしょぬれになった川合でしたが、まあそれも楽しい思い出です。

ギャルリーのみなさん、本当にありがとうございました!
水鉄砲楽しかったです。ついつい本気になってしまいました。
また次回もぜひよろしくお願いします。

夏らしくない雨の日が続いていましたが、ついに梅雨明けしましたね!

先日、ブログでPJのホルモンがデジカメを買いました!報告をしていましたが、
実は私も…デジカメ買いました!
しかも、ホルモンと同じデジカメ!!
なんとこのデジカメ、應原Pもおそろい!!!

おそろい!もともと、新しくデジカメを買った應原Pのカメラに感動して「私もこれ買います!」と宣言していたら、PJホルモンが「ちょうど新しいデジカメを買おうと思ってたんです。これにします!!」と3人おそろいのデジカメを買ってしまいました。しかも、3人とも同じお店で。

僕もキャノン派

3人で同じデジカメを持って、写真を見せあいはしゃいでいたら、お世話になっている金田さんが「僕もキャノン派!」とデジカメに興味津々です。
そんな金田さんを試しに一枚撮ってみました。
どうですか?格好良く撮れてますか??

初めてデジカメを買った時は「どれも同じでしょ」と思っていましたが、全然違います!撮った写真の美しさに感動しました!!
このデジカメでたくさんの写真を撮ろう!と意気込む川合でした。

~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・
昨日、ルージュブランで行われたブライダルフェア。
ご協力してくださったのはエステのエフエフさん!!
エフエフさんなんと特別にスタッフにもハンドマッサージを行ってくださいました。
これには厨房スタッフも大満足!日頃の疲れがとれました。
エフエフさんどうもありがとうございました!またぜひよろしくお願いします。

みなさんこんにちは!
車のワックスがけをしたい應原です

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

今日は、ルージュブランの厨房の様子をお届けしたいと思います♪

悩む・・・・・・應「お疲れ様で~す!」

シェフ「・・・」

應「シェフ~?」

シェフ「・・・」

いつもだったら?「どした??」と答えてくれるシェフ&厨房スタッフ全員が、今日は無言で、もくもくとなにやらやっています。

実は明日、ブラス初!

C-1グランプリが開催されるんです!!!!

「C」とは、「Chef:シェフ」の頭文字!!!

お皿はこれ!これは、日頃ブラスグループで美味しい料理を作っている全員のシェフが参加する大イベント!
こちらのエミリーが持っているお皿に、食材などは自由に、1人1品作ります!
自由!ということは、それぞれの個性や得意技が光ったり、新しいことにチャレンジすることができます。
それぞれのスタッフが料理人魂をぶつけ合う、晴れ舞台です!!!

高橋さんも悩む・・・堀田さんもがんばる!

厨房スタッフのお料理は、どれも芸術的で、お料理というよりは作品といった感じです。

C-1のために試行錯誤がんばってきたルージュブランの4名。

きっとこの思いは明日届くと思います!!

私たちルージュブランスタッフも全力で応援しています!!

がんばれ!! ルージュブランシェフチーム!!

みなさんこんばんは!
韓国にまた行きたい應原です

さぁ!ルージュブランの夏の大イベントといえば?!

夏の撮影会!

お久しぶりです!
今まで、ルージュブランで挙式をしてくださったすべてのお客様に、ルージュブランへお越しいただき、記念写真をプロのカメラマンが撮影させていただいたり、ゲームやお食事で楽しんでいただけるイベントです☆

今年は 8月29日(土) 11時~18時 で開催いたしま~す!

大きくなったかな!?私も、今年で参加して4年目。
1年目に、おふたりと一緒に来てくれた赤ちゃんも、もう歩けるようになっているんでしょうね!
久しぶりにお会いすると、結婚式の話・新婚生活・お子様のことなど話題が尽きません!

毎年パワーアップしていますが、今年もさらに楽しんでもらえるように企画していますよ!

まってま~す!

みなさん!お会い出来るのをとっても楽しみにしています!
ぜひぜひおこしくださいね!

大好き夏がやってきました!!
今年は夏のお休みを利用して海外へ飛ぶスタッフが多いんです!
昨日は山内Pの旅行記ブログでしたが、今日は應原Pと石黒が行った韓国珍道中旅行をご紹介します!!

姉妹店の大野Pと鈴木Pの女4人でのお買い物&食べまくり旅行。
おしゃべり大好き4人が集まると、すごいです。

朝もそんなに早くなく、セントレアに集合。
早速まだ手荷物検査も通っていないのに記念撮影がスタート。

写真を撮るのが大好きな應原Pがカメラを握り、パシャパシャ!!
興奮気味の4人。だんだん言葉がなまってきています。
行ってきま~すチケット渡しや手荷物検査、すべての行動が楽しくて仕方ありません!!
時間があれば、すかさず旅行雑誌を開き会議が始まります。

2泊3日の行先は韓国の明洞(ミョンドン)。
セントレアを離陸し、約1時間30分で着陸です!近いです!!
近すぎてまるで国内に来ている様でした。

ソウルにある仁川(インチョン)空港から送迎バスで約40分、明洞に到着です。
ミョンドン明洞の街並み。
焼き肉、お粥、ビビンバとさすが韓国食べ物屋さんが立ち並ぶ中、
ひときわ目立つコスメショップ。

きれいなお姉さんがおまけを配りながら手を叩いたり、お客様を呼び込みしています。
夕方になってくると道路には沢山の屋台が出現し、時間を忘れるくらい買い物に夢中になりました!!

あっという間に夜になりお腹が空いてきたので、もちろん焼き肉の時間です!
お肉は柔らかくて、分厚くて、更に安い!!
キムチやサンチュなども食べ放題で大満足!!!
肉・肉・肉見てくださーい!このお肉。

お食事後は韓国といえば「アカスリ」。
特別大サービス、アカスリ、岩盤浴、全身泥パック、キューリパック、ローションマッサージに温泉、全部させてもらえて心も体もトゥルトゥル!!
そしてなんと、チマチョゴリを試着させてもらいました!
似合ってますか~??
チマチョゴリ撮影大満足の1日目でした♪

2日目も続いてお買い物をしに繰り出します!
歩いて近くにある市場へ。
「ディスカウントプリーズ」何回言ったことでしょう。

本場のビビンバ、オープンキッチンでチヂミを焼いています!
もちろんキムチは食べ放題!
なんだか得した気分です。
本場ビビンバ

「B-boy」というダンス劇場を見に行った私たち。
ダンスでストーリーが展開していくショーです!!
地下鉄に乗り、地図を見ながら無事に到着。
地下鉄にて

韓国のいろんな所で屋台が出ているのを見かけます。
有名なトッポギも大きな鍋の中にいっぱい、もちろん真っ赤で辛そう!
トッポギや野菜などの天ぷらが並ぶ横に必ずある食べ物。
屋台名前が分からないのですが、人参などの野菜をごはんと海苔で巻いてあるお寿司の様な食べ物。
これも本当においしいんです!
日本でいう「お袋の味」
オモニー(母)の味でした!!

最終日はお粥を食べ、キムチを買い、日本に戻ってきました!
2泊3日の買い物&食べ歩き、大満足な女4人の韓国旅行があっという間に過ぎて行きました!
また、行きたい!と思う韓国。
今度はいろいろ観光スポットにも言ってみたいな~と思う石黒でした!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆